新潟市北区早通南にあるMIYA MOTORCYCLESです。
今回は車検を受ける際に、必要な書類について書いていきます。 250cc超のバイクには車検がありますので、車検切れには十分注意しましょう。 現在発行されている車検証には有効期限が書いてありません。 車検証に書いてあるQRコードを読み取り、アプリをダウンロードすると 車検証の内容を読み取ることができます。 現在は有効期限の1ヶ月前から継続可能ですが、令和7年4月より2ヶ月前から 継続検査を受けることができるようになります。(離島は3ヶ月前からになります。) 今回は、当店に車検をご依頼いただいたケースをご案内します。 ユーザー車検の場合は今回の内容と若干異なりますのでご注意ください。 ・車検証 ・軽自動車納税証明書 *紛失した際は役所で再発行が可能です。 ・自賠責保険証明書(有効なもの) ・排ガス証明書 *マフラー交換をされている場合は必要になる場合があります。 *再発行も可能ですが、製造メーカーにより費用がかかる場合があります。 法定費用 ・重量税 新車登録〜13年未満は3800円 13年超え〜18年未満は4600円 18年超え〜 5000円 ・自賠責保険 24ヶ月 8760円 25ヶ月 8910円 ・印紙代 継続検査 1800円 構造変更 2100円 以上が車検時に必要なものです。 当店では、Webike ピットイン車検を利用することができるので、今ならポイントが 最大14000ポイント分もらえます。(Webikeピットイン車検よりお申し込み下さい。) Webikeでの買い物や当店での支払いに使う事もできます。 もし、車検が切れて動かなくなったバイクでも引き取りに伺います。 車検期間はまだ残っているけどバッテリーが上がっている・タイヤがパンクしているなど自走が不可能な場合は任意保険のロードサービスを利用できる場合があります。 まずはお気軽にご相談ください。
0 Comments
|
ArchivesCategories |